第30回 シャキシャキ美味しい!鳴門のれんこん

今回は鳴門市にお邪魔して、れんこんの取材をさせていただきました。
れんこんといえば水が張られた畑に埋まっているイメージだったのですが、行ってみてびっくり!その理由は……?
また生産者さんやJAの方に、れんこんの保管方法やおいしい食べ方などもうかがいました。
どうぞご覧ください。

第29回 期待の新品種!「勝浦1号」

今回は徳島県立農林水産総合技術支援センターやJA名西郡にうかがって、すだちの新品種「勝浦1号」について取材させていただきました!
「勝浦1号」の特徴や、いつごろ市場に出回るか、現在の栽培状況など、くわしく研究員の方に教えていただきました。
生産者さんにとっても消費者にとっても嬉しいすだちです。
どうぞご覧ください!

第28回 甘い果汁たっぷり 御所のぶどう(阿波市)

今回は阿波市にお邪魔して、Iターンでぶどう栽培をしておられる丸岡さんにお話をうかがいました。
以前は川崎で働いていたという丸岡さん、どうして徳島でぶどう栽培を始めることになったのでしょうか?
また、今大人気のシャインマスカットの栽培の様子も見せていただきました!
どうぞご覧ください。

第27回 栄養たっぷり!すじなしいんげん(美馬市)

今回は美馬市にお邪魔して、いんげんの取材をさせていただきました。
煮て良し、焼いて良し、揚げて良しのいんげんですが、実は栄養がたっぷりなんです。
生産者さんやJAの方に詳しくお話を伺っていますので、どうぞごゆっくりご覧ください。

第26 回 シャキシャキ美味しい!大毛島のらっきょ(鳴門市)

今回は鳴門市にある大毛島にお邪魔しました。
大毛島の名産は、砂地で育てられたらっきょ。
大粒と小粒の2種類が生産されているそうです。
その特徴や、美味しい食べ方など、生産者さんとJAの方に詳しくお話を伺いしました。
楽しいクイズもありますのでどうぞご覧ください。

第25回 大玉で自然な甘さ 佐那河内のキウイフルーツ(佐那河内村)

今回は、前回に引き続き佐那河内村にお邪魔しました。
今回取材させていただくのはキウイフルーツ。
ヘイワードという一般的な品種ですが、佐那河内の気候と生産者の方の努力でとても大きくて甘いキウイフルーツに育っているそうです。
自然の中で美味しく育ったキウイフルーツをどうぞご覧ください。

第24回 貯蔵して甘み抜群 佐那河内の十万みかん(佐那河内村)

今回は徳島県唯一の村、佐那河内にお邪魔しました。
2月は貯蔵みかんの出荷最盛期。
貯蔵してじっくり甘みを蓄えたみかんを取材させていただきました。
生産者さんのお話、JA職員さんのお話、恒例のクイズもあります。
どうぞご覧ください。

第23回 昔ながらの作り方で丁寧に 最高の酒米・阿波山田錦(阿波市)

今回は阿波市にお邪魔して、お酒用のお米・阿波山田錦を取材させていただきました。
食用のうるち米とは少し違うという酒米。一体どう違うのか?
また阿波山田錦の特徴や、コロナ禍の影響などについても教えていただきました。
さらに今回は、阿波市の酒造会社・日新酒類株式会社様にお邪魔して、日本酒造りの様子も見学させていただきました!
最後には毎度お馴染みのクイズもあります。
どうぞご覧ください。

ダイジェスト版

フル版

第22回 みずみずしくて甘み抜群! 柿の女王・平核無柿(上板町)

今回は徳島県の北東部に位置する上板町にお邪魔しました。
10月は柿の女王と呼ばれる平核無柿の収穫の最盛期。
収穫の様子や渋抜き、選果の様子を取材させていただきました。
また、上板町の大山地区では新しいブランド柿「三盆柿」を生産しています。
特徴的な見た目をしているという三盆柿についても教えていただきました。
一体どんな柿なのでしょう。どうぞご覧ください。

第21回 焼き芋に最適 甘くてホクホク・なると金時(鳴門市)

今回は鳴門の渦潮で有名な鳴門市にやってきました。
鳴門市では全国的に有名なさつまいも「なると金時」の栽培が盛んです。
最盛期を迎えている収穫や集荷場の様子を取材させていただきました。
なると金時の美味しい食べ方や、クイズの出題もあります。
どうぞご覧ください。